保育園 先生へのインタビュー
すこやか錦糸保育園 東京都墨田区
このコーナーはお昼寝マット アエルをご利用いただいている保育園の先生に、アエル担当の私、岡本がインタビューをさせていただくコーナーです。今回は、東京都墨田区にある『すこやか錦糸保育園』さまをご紹介します。インタビューにお答えいただいたのは、施設長の西野奈美子先生です。

すこやか錦糸保育園のみなさん
━━━『すこやか錦糸保育園』さんとは、ずいぶん長くお付き合いさせていただいてますが、西野先生から園についてのご紹介をお願いします。 |
![]() 『すこやか錦糸保育園』は、0~5才24人定員の小さな保育園ですが、日当たりも良くあったかくアットホームな園です。この保育園は、墨田区で一番最初にできた認証保育所なんですよ。錦糸町の駅から徒歩4分と好立地な場所にあり、周りにはスカイツリーや大きな公園もありますので、天気の良い日は毎日お散歩、外遊びを中心に活動しています。また、勤労感謝の日やハロウィンなどのイベントの際は、ご近所さんとの交流も積極的に進めています。節分の豆まき会にはおすもうさん2人をお呼びして、子ども達・保護者の方と一緒に鬼退治! |
---|---|
━━━そういえば、隣の駅は両国ですね!!おすもうさんと豆まきなんて、子供たちのはしゃぐ姿が目に浮かびますよ。 | ええ、子どもたちはもちろん、保護者の方にもとても喜ばれています。 |
━━━ところで、すこやか錦糸保育園さんはアエルができる前からのお付き合いですから、アエルができたときにご案内したのが知っていただくきっかけですよね。 | そうです。3年ほど前にハッチさんから新製品が出るということで、その特徴等をお聞きして、すぐ導入しようと決めました。うつ伏せ寝の窒息リスクが減ることや、マットを洗える、通気性の良さなどの衛生面が決め手でしたね。 |
━━━以前お使いいただいていたのは一般的な固綿敷きふとんでしたからね。汚れても簡単には洗えませんでしたし、お昼寝中の事故防止には非常に気を使うというお話は他の園でもよく伺っていましたので、決め手と仰っていただいた部分がまさにこの商品開発の中心となったところでした。実際にお使いになってみて、いかがですか? |
![]() そうですね。やはり、嘔吐やおねしょの際に洗えるので衛生的ですし、臭いも残らず、すぐ乾くのが良いですね。また、とても軽いので持ち運びが楽なのも助かります。 |
━━━軽くて持ち運びがラクというのは、他の保育園でもよくお声をいただきます。一度にたくさん持てると。 | そうなんです。それから、これは1つ要望なのですが・・・。今の布団サイズでも満足なのですが、サイズ違いがあるともっといいです。もう少し大きいものと、小さいものと。 |
━━━なるほど・・・。今後の課題にさせてください。子供さんたちの様子はどうですか? | 子どもたちは本当にぐっすり眠っていますよ。アエルは、他園や小さいお子さんがいる家庭にもお勧めしたい商品ですね。 |
━━━ありがとうございます。西野先生はじめ、お使いいただいている皆様にはとてもご好評いただいている商品ですので、私も益々自信をもって多くの方にご案内していこうと思います。今日はありがとうございました。今後とも引き続き、よろしくお願いします。 | よろしくお願いします。 |