保育園 先生へのインタビュー
ほうゆう保育園 横浜市瀬谷区
このコーナーはお昼寝マット アエルをご利用いただいている保育園の先生に、アエル担当の私、岡本がインタビューをさせていただくコーナーです。第1回目は、横浜市瀬谷区にある『ほうゆう保育園』さまをご紹介します。インタビューにお答えいただいたのは、施設長の窪田早苗先生です。

ほうゆう保育園 横浜市瀬谷区
━━━さっそくですが、『ほうゆう』さんについて簡単にご紹介いただけますか? | 『ほうゆう』は医療法人社団鵬友会の運営する横浜保育室※1です。0~2才30人定員のアットホームな園で、周りには畑が広がっており、静かで自然豊かな環境にあります。近くに公園もたくさんあり、2Fのテラスも併用しながら、外遊びを中心にしています。また、畑で野菜を収穫させてもらったり、皮むきや梅シロップ作り、バター作りなど、食育を大事にしています。おやつも手作り、離乳食・アレルギー食も手作りで、食事はとてもおいしいですよ。 |
---|---|
━━━それは、ぜひ私もいただきたいです(笑)小さいうちからいろいろな体験ができるのですね。ところで、もう『ほうゆう』さんとのお付き合いも丸2年になりますね。 | オープン時からなので、そうですね。 |
━━━確か『ほうゆう』さんの方からお問い合わせいただいたと思うのですが、そもそもどこでアエルを知っていただいたのですか? | 横浜保育室を立ち上げる際、いろいろな園に見学させてもらっていたのですが、みなとみらいにある『くばがさ保育園』の開園直前に見学した時、ちょうどハッチさんのふとんが納品されるところだったんですよ。 |
━━━それは偶然ですね! | 実はちょうど、ふとんをどうするか迷っていました。何を見ても決めかねていたところに、初めて出会ったアエルは衝撃で、ひと目で気に入りました。決め手は、なんといっても通気性、安全性ですね。 |
━━━お褒めの言葉、ありがとうございます!実際に導入していただいた感想はいかがですか? | 小さい子の昼寝にオネショと嘔吐はつきものです。アエルは全て洗えてすぐに乾くし、臭いも残らないし、衛生的で助かっています。 |
━━━良かったです。通気性と衛生面は商品開発当初からのテーマでしたので、そこが実際に保育の現場で役に立っているのはうれしいですね。 | 見学に来られた方にふとんを見せる時、みなさん春雨みたいな形状に驚いて、それから通気性に感心してくれます。良い選択をしたと思える瞬間です。 |
━━━ありがとうございます。 | 最近は『知ってる』『家でも使っている』という方も増えましたよ。 |
━━━そうですか!AERは一般にもご案内していますし、同じ中材でベビーふとんセットも作っているので、それらをご存じだったり、お使いいただいているのかもしれませんね。ありがたいお話です。 | 子どもたちも毎日ぐっすりとよく眠ってくれます。 |
━━━それが一番うれしいですね。これからもより良い商品をご提案できるよう、先生方のご意見も伺いながら更なる商品開発を進めて行ければと思いますので、よろしくお願いします。 | こちらこそ、お願いします。 |
━━━お話ありがとうございました。 |
![]() |